Keiはスズキが1998年に発売したクロスオーバーSUVです。車名の由来は軽自動車のケイ (Kei) からで「軽の中の軽」を目指す意味がこめられています。
本格的なクロカンのジムニーと、街乗り重視のワゴンRの間に入る新しいタイプとして開発されました。
当初は3ドアのみでしたが、1999年に5ドアが追加され、その後ジムニーとの競合を極力避けて3ドアが廃止されました。
フルモデルチェンジされることなく、約11年にわたって生産され、2009年に販売終了しました。事実上の後継車種はハスラーと言われています。Keiの生産終了後も再発売を望む声が多かったことから、鈴木修会長が自らハスラーの開発指示を行いました。
全長 | 全幅 | 全高 | JC10・15モード燃費 |
---|---|---|---|
3395mm | 1475mm | 1550mm | 16.6km/L |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 最小回転半径 |
1685mm | 1260mm | 1265mm | 4.6m |
新車価格帯 | 中古車価格帯 | ||
76~148万円 | >>中古車を探す |
都心で使えるクロスオーバーSUV
悪路走破性を高めるために最低地上高を185mmにしていますが、車高は一般的な機械式立体駐車場に入れるよう1,550mmに抑えられています。
廉価版グレード以外にはフルタイム4WDが設定されていました。
インパネはシンプルでエアコンもダイアル式です。
ホットモデルとしてKeiスポーツ(アルトワークスの後継車種)・Keiワークスがありました。Keiワークスは、4輪ディスクブレーキ、15インチアルミホイール、60偏平率タイヤ、レカロシートを採用し、走りを楽しむ方々に愛用されました。
軽自動車を安く買える方法として現実的なのは『いまある車を高く売って購入予算の足しにすること』です。
購入時の値下げ交渉は難しいですが、今ある車を高く買ってくれる店を探すのは比較的簡単です。
ディーラーや中古車販売店の下取り価格はとても安い傾向がありますので、二束三文で下取りに出して損をする前に、車買取専門店に査定をしてもらってください。
ズバット車買取比較なら最大10社から一括査定が受けられます。申込にかかる時間も3分程度なので高額査定を出す買取店がすぐにわかります。