MRワゴンは、2001年にスズキから発売された軽自動車です。最終モデルは2011年登場の3代目となります。 日産自動車には2002年よりモコとしてOEM供給されていました。 初代 MF21S型(2001年-2006年)に・・・
「2017年2月」の記事一覧
スズキ『ハスラー(HUSTLER)』の特徴・評価
ハスラー(スズキ)は2014年4月に登場した軽クロスオーバーSUVです。ももクロやドクタースランプのCMも話題となり、若者の車離れが叫ばれるなかで、納期が半年待ちにも及ぶ爆発的なヒットを記録しました。ハスラーのヒットを受・・・
激安で売られてる中古の軽自動車って大丈夫なの?
『乗り出し20万円で車が欲しい。でも、本当に大丈夫なのか品質が気になる・・・』 予算30万円までで激安中古車を探している方に向けて、中古軽自動車の選び方について解説します。 年式が古くて過走行の車両ってどうなの? 激安で・・・
スズキ『Kei』の特徴・評価
Keiはスズキが1998年に発売したクロスオーバーSUVです。車名の由来は軽自動車のケイ (Kei) からで「軽の中の軽」を目指す意味がこめられています。 本格的なクロカンのジムニーと、街乗り重視のワゴンRの間に入る新し・・・
スズキ『アルトバン』の特徴・評価
長年にわたってスズキの屋台骨を支えてきたアルトの商用モデルがアルトバンです。 快適装備を極力省き、新車価格を70万円台に抑えたシンプルな車です。 基本スペック アルトバンのスペック 全長 全幅 全高 JC08モード燃費 ・・・
ダイハツ『ミラバン』の特徴・評価
ミラバンはダイハツ・ミラシリーズの商用軽バンです。 車として最低限の機能は搭載していますが、豪華装備を一切排除したシンプルな作りとなっています。 基本スペック ミラバンのスペック 全長 全幅 全高 JC08モード燃費 3・・・
ダイハツ『ミラジーノ』の特徴と評価
1999年に登場したミラジーノは、クラシカルなデザインがオシャレな軽自動車として女性ユーザーの支持を集めました。 ミラから派生した車種で、初代はミラと共通のボディでしたが、2004年のフルモデルチェンジで登場した2代目は・・・
ダイハツ「ミラ」の特徴について
ミラはダイハツが1980年から生産している息の長いモデルです。現行モデルは2006年に発売された7代目です。ライバルのアルトと競りながらダイハツの看板モデルとして25年以上活躍しました。 現在は派生車種のミライースがオリ・・・
ダイハツ『ミラココア』の特徴・評価
ミラココアは7代目ミラの派生モデルとして発売され、ミラジーノの事実上の後継車です。スズキ・ラパンと同様に若い女性をターゲットとしており、ラパンとはライバル車種の関係にあります。 基本スペック ミラココアの主要スペック 全・・・
ダイハツ『ミライース』を徹底解説
ミライースは、エッセ(2011年9月に販売終了)の実質的な後継モデルとして登場しました。 誰にでも手が届く『第3のエコカー』をコンセプトに開発され、従来比で40%燃費性能を改善した『e:Sテクノロジー』が採用されています・・・